フリウリの偉人達

f:id:AzureBlue:20160712231422j:image

 

敬愛すべき造り手達を並べて。

 

ダリオ・プリンチッチ/ビアンコトレベツ2011

甘い。トロリとした果実の甘みが最後まで存在する。しかしベタつく重さを感じない飲み心地。タンニンも柔らかくほのかに甘みの後を締める。

 

カステッラーダ / ビアンコデッラカステッラーダ2008

あまり天候に恵まれなかった年との事。

抜栓したては、良いも悪いも水っぽさが占めていてスムーズな飲み口ではあるが果実のパワーや深みを捉え辛かった。

だが、時間と共に膨張する果実味、ぼやけた輪郭が飲み心地はそのままにハッキリとしてくる。バラけていた各要素がしっかりと手を取り合ってまとまっていく。良い造り手に悪いヴィンテージはないと実感した。

 

グラブナー / ビアンコブレッグ アンフォラ2006

抜栓時は「無」

ただ強いタンニンと強いアルコール。

そして圧倒的な威圧感のある力強さ。

待てども振り向いて頂けなかった…

 

ラディコン / オスラヴィエ2003

抜栓時から全力で旨い。

そしてこれらを並べて飲んでみて、13年も経ったワインだとは思えなかった。

 

全てをラディコングラスにて比較。

 

何よりまとまる。

少し鋭角に刺さった酸や、熱いアルコールもバランスが取れ補い合うイメージ。

少し厚めのグラスの淵のせいか柔らかくゆっくりと口内に流れ込んでくる。

 

オレンジワインやら赤や白、そんなカテゴリーなんてどうでもよくなる。

良いワインを飲めた。